横浜関内駅徒歩1分/「相続」と「遺言」専門の司法書士・堀尾法務事務所が運営
開業31年の豊富な経験と確かな実績
横浜 相続・終活支援センター
〒231-0014 横浜市中区常盤町二丁目12番地 ウエルス関内4階
遺言と相続手続は、すべてお任せ下さい!
日本人の相続・遺言、
在日中国人、在日韓国人の相続・遺言
営業時間 | 10:00~17:00 |
---|
その他 | ご訪問も可能です |
---|
死後事務の委任契約の記載例です。
委任者・甲野一郎(以下、「甲」という。)及び委任者・乙野二郎(以下、「乙」という。)は、以下のとおり、甲の死後の事務について委任契約を締結する。
第1条 死後事務委任契約の内容
甲は、本日、乙に対して次の死後の事務を委任し、乙はこれを受託した。
(1)甲が入院していたA病院の入院費用の支払い、その他の債務の支払い。
(2)入院保証金、入居一時金その他の残債権の受領
(3)遺体の引取り、葬儀、埋葬、永代供養
(4)甲の賃借する家屋の明渡し、不要な家財道具・生活用品の処分
(5)甲の死後の関係者への報告
(丙野太郎:住所 横浜市中央区南1-2、電話045-321-3210)
(6)甲の死亡に関する行政機関への届出
(7)家庭裁判所に対する相続財産管理人選任の申立
第2条 費用の支払と委任の終了
甲は、本日、前条の事務を行う際の費用として現金400万円を乙に預託し、
乙は、これを受領した。
2 前条(3)の葬儀については「みなみホール」で行う。その費用は200万円
以内とする。
3 前条(3)の埋葬については、宗教法人虎渓寺で行う。
4 前条の事務を行う際の費用の支出については、その都度帳簿に記載し、本件事
務が終了した時点で、前条(5)記載の丙野太郎に報告する。
5 本委任は、上記費用が零になった時に終了する。
第3条 委任事務の報酬
甲は、本日、本契約の報酬として乙に対して現金100万円を支払い、乙は、
これを受領した。
上記契約の成立を証するため、本契約書2通を作成し、各自署名押印の上、各1通を保管する。
令和00年00月00日
横浜市中区00町0一丁目1番地
委任者 甲 野 一 郎 ㊞
横浜市南区00町二丁目3番4号
受任者 乙 野 二 郎 ㊞
契約や法律行為に係る証書作成の手数料は、原則として、その目的価額により定められます。
目的価額とは、その行為によって得られる一方の利益です。そして、目的価額は、公証人が証書の作成に着手した時を基準に算定されます。
目 的 の 価 額 | 手 数 料 |
---|
100万円以下 | 5000円 |
---|
100万円を超え200万円以下 | 7000円 |
---|
200万円を超え500万円以下 | 1万1000円 |
---|
500万円を超え1000万円以下 | 1万7000円 |
---|
1000万円を超え3000万円以下 | 2万3000円 |
---|
3000万円を超え5000万円以下 | 2万9000円 |
---|
5000万円を超え1億円以下 | 4万3000円 |
---|
1億円を超え3億円以下 | 4万3000円に 5000万円まで毎に1万3000円を加算 |
---|
3億円を超え10億円以下 | 9万5000円に 5000万円まで毎に1万1000円を加算 |
---|
ホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。
ご相談やお問合せがございましたらお気軽にお電話ください。
お電話でのお問合せはこちら
0120-569-567
045-651-3324
●住所
〒231-0014
横浜市中区常盤町2-12
ウエルス関内4階
JR関内駅南口 徒歩1分
地下鉄関内駅1番出口 徒歩1分
●営業時間
10:00~17:00
●休業日
土曜日・日曜日・祝日
事前予約で土日・祭日、
営業時間外も対応可能
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
個別相談会開催
➡詳しくはこちらを
遺言・相続・終活のご相談や手続は、横浜市中区の堀尾法務事務所が運営する「横浜 相続・終活支援センター」にお任せください。
事務所概要はこちら
0120-569-567